本文へジャンプ

風水と運勢                                        

本命星と本命卦(ほんめいか)

本命星

「陰陽五行説」という言葉を聞いたことがあると思います。

中国の運命学の基本は「陰陽」です。 太陽と月、昼と夜、光と闇、天と地、万物を大別すると陰と陽に二極化されます。一方、この世に存在する万物をつきつめると、木、火、土、金、水の五元素に集約されると考えられています。こうして生まれたのが陰陽五行説です。

この宇宙に満ちわたる「気を取り入れる」ことによって体のエネルギーをよりよいものにし願いをかなえる占いに広く利用されてきました。

この五要素を、肉眼で見える五つの惑星(木星、火星、土星、金星、水星)としてとらえたものが九星、これを本命星と言います。人間や自然のリズムを九年というサイクルで考えようとしたもので、個人個人の本命星は生まれた年によって決まっています。

本命卦

古代中国では、人は「自分の誕生日」を選んで生まれてくると言われています。人が地上に生を受けたとき、地球の磁場の影響を受け、自分の体内磁場を作ります。この生まれつき備わっている磁気を感応する「気質」を本卦(ほんめいか)と言います。

本命卦は、個人が生まれもった方位です。これであなた個人の吉凶の方位を知ることができます。

本命卦は、生まれた年と性別によって、8つのグループ
に分けられます。あなたの本命卦、基本の気質は一生変わることはありません。


乾(けん)兌(だ)離(り)震(しん)巽(そん)坎(かん)艮(ごん)坤(こん)


それでは、下の表であなたの本命星と本命卦を確認してみましょう。1年の始まりですが、最も多く使われているのは立春です。24日(年によって5日)より前に生まれた方は、その前の年を見てください。


西暦 九星 本命卦 西暦 九星 本命卦
           
1940 六白金星
1941 五黄土星
1942 四緑木星
1943 三碧木星
1944 二黒土星
1945 一白水星
1946 九紫火星
1947 八白土星
1948 七赤金星
1949 六白金星
1950 五黄土星
1951 四緑木星
1952 三碧木星
1953 二黒土星
1954 一白水星
1955 九紫火星
1956 八白土星
1957 七赤金星
1958 六白金星
1959 五黄土星
1960 四緑木星
1961 三碧木星
1962 二黒土星
1963 一白水星
1964 九紫火星
1965 八白土星
1966 七赤金星
1967 六白金星
1968 五黄土星
1969 四緑木星
1970 三碧木星
1971 二黒土星
1972 一白水星
1973 九紫火星
1974 八白土星
1975 七赤金星
1976 六白金星
1977 五黄土星
1978 四緑木星
1979 三碧木星
1980 二黒土星
1981 一白水星
1982 九紫火星
1983 八白土星
1984 七赤金星
1985 六白金星
1986 五黄土星
1987 四緑木星
1988 三碧木星
1989 二黒土星
1990 一白水星
1991 九紫火星
1992 八白土星
1993 七赤金星
1994 六白金星
1995 五黄土星
1996 四緑木星
1997 三碧木星
1998 二黒土星
1999 一白水星
2000 九紫火星
2001 八白土星
2002 七赤金星
2003 六白金星
2004 五黄土星
2005 四緑木星
2006 三碧木星
2007 二黒土星
2008 一白水星
2009 九紫火星
2010 八白土星
2011 七赤金星
2012 六白金星
2013 五黄土星
2014 四緑木星
2015 三碧木星
2016 二黒土星
2017 一白水星
2018 九紫火星
2019 八白土星
2020 七赤金星
2021 六白金星
S
吉凶の方位

あなたの本命卦はわかりましたか?それでは次に、本命卦からあなた個人の吉方位と凶方位を調べてみましょう。

風水では、方位は八等分され、そのうち四つが吉方位、四つが凶方位です。


自分の吉方位、凶方位を把握し、普段から意識することによって、あなたの行動が最適
化され、よい運気を引き寄せることができるでしょう。時間の流れによって変わってい
く吉凶方位もありますが、ここで見てきた基本の方位は一生変わりません。


最大吉が一番よく、最大凶が最悪ということは簡単にわかります。ただし、
ランクがよければいいというものでもなく、一番内側に書かれている言葉がその方位
についての意味合いを説明しています。そのアドバイスに従って行動すれば、自然と
ことがうまく運ぶと言われています。


東側に吉方位が集まったグループを東四命、西側に吉方位が集まったグループを西四命 としています。

東四命吉凶方位

本命卦が坎(かん)

本命卦が震(しん)

本命卦が巽(そん)

本命卦が離(り)

西四命吉凶方位
本命卦が艮(ごん)

本命卦が坤(こん)

本命卦が乾(けん)

本命卦が兌(だ)

九星とラッキーアイテム 
                          
取りあえず、自分の九星の表を見てください。自分の好きなものもあれば、あまり興味のないものもあるでしょう。この中から生活に取り入れられるものを取り入れてみてください。そのときに、これは自分の星と相性がいいもの、力を与えてくれるもの、幸福を運んでくれるものだと意識してみてください。

九星 パワーストーン ラッキーカラー
ラッキーアロマ ラッキースポット

一白水星  オニキス、ダイヤモンド、エメラルド グレイッシュブルー
ゼラニウム 温泉、川、海

二黒土星  トパーズ、パール、ガーネット マンダリンオレンジ
ペパーミント 公園、アウトレットショップ

三碧木星  アメジスト、ラピスラズリ、ダイヤモンド 若草色
オレンジスイート 森林、イベントホール

四緑木星  トルコ石、ラピスラズリ、アメジスト ディープグリーン
オレンジスイート ロビー、空港

五黄土星  コハク、ダイヤモンド、アメジスト ブラウンイエロー
ペパーミント 史跡、アンティークショップ

六白金星  ダイヤモンド、オニキス、トパーズ ゴールド、シルバー
ローズウッド 車、競技場

七赤金星  ダイヤモンド、パール、トパーズ もみじ色
ローズウッド ロビー、空港

八白土星  水晶、ダイヤモンド、トパーズ ショコラブラウン
ペパーミント 神社仏閣、高原

九紫火星  エメラルド、ルビー、ダイヤモンド ラベンダー
イランイラン 美術館、ギャラリー